【タイトル】

全国学校給食週間1日目

【本文】

1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。七砂小では、昔の給食を再現した献立を提供します。 給食の歴史をたどり、理解を深めてほしいと思っています。 今日の献立は「塩むすび・鮭の塩焼き・白菜の昆布漬け・庄内風芋煮・牛乳」です。 明治22年山形県鶴岡市のお寺の中に建てられた忠愛小学校で給食が始まったとされています。 その頃の献立「塩むすび・魚の塩焼き・漬物」を再現しました。 貧しくてお弁当を持ってこられないこどもたちのためにお坊さんが無償でお昼ご飯を振る舞っていました。 この時代の給食は「家で十分に食べられないこどもを助ける」役割がありました。 その後給食は全国に広がっていきましたが、太平洋戦争が始まると食糧不足から給食を続けることができなくなってしまいました。


【添付ファイル】

0124.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。