【タイトル】
社会科見学【本文】
11月21日に最後の社会科見学に行きました。 小学校生活最後の校外学習に浮き足立っていたこどもたちですが、国会議事堂に入るとその厳粛な雰囲気に 圧倒されていました。 中に入ると教科書に載っていたものの本物を見て驚きつつも隅々までよく見渡して見学をしていました。 次に東京タワーでは、外階段を使って展望台まで行きました。1,2,3,4…と数を数えながら上がること600段。「ようやく着いた!」と達成感とともに東京を一望し、楽しんでいました。 お昼には、心をこめて作っていただいたお弁当を楽しそうに友達と談笑をしながら味わいました。 最後には昭和館に行きました。 戦争の話、昭和の時代のこどもたちの話を聞き興味深く見学していました。また、防空壕体験では、大きな警報の音や爆撃による振動に「暗くて、音が大きくて怖かった…。」と驚いていました。また、語り部の話では今の自分たちと同じような年頃の子が栄養失調になったり、食べ物を食べられなかったり、親と離れて生活をしたりする状況に衝撃を受けていました。多くの学びのある社会科見学となりました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。