【タイトル】

10月8日(火) 郷土料理給食【埼玉県】

【本文】

10月の献立では皆さんが住んでいる関東地方の郷土料理をテーマに扱います。 今日の献立は【埼玉県】から。 東京都の北に位置する埼玉県。行ったことがある人も多いでしょう。 東京に近いこともあり、流通に便利なことから農業が盛んです。 学校給食でも多くの埼玉県産の野菜を使っています。 中でも長ネギと里芋は全国一位!さつまいも、小松菜などの野菜も多く栽培されます。 ちなみに江東区にもゆかりがある新一万円札の肖像画に採用された渋沢栄一さんは埼玉県出身です。 ☆献立 ・ご飯・ひじき入りのりの佃煮  ほどよい塩気の佃煮でご飯がすすみます。 ・ゼリーフライ  昔のお金の形・小判型にしたコロッケの仲間。  銭→ゼリーと変化したそうです。 ・青菜のごま和え  ごまの香ばしい香りで野菜がたくさん食べられます。 ・なめこのみそ汁  なめこからでるぬめりでおみそ汁が冷めにくくなります。 ・牛乳


【添付ファイル】

1008.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。