【タイトル】
10月22日(火) 郷土料理給食【栃木県】【本文】
10月の献立では皆さんが住んでいる関東地方の郷土料理をテーマに扱います。 今日の献立は【栃木県】から。 関東地方北部にある栃木県。6年生は明日から日光移動教室に行きます。 6年生が見学するような歴史文化溢れる地域もあれば、四季折々の美しい自然、温泉なども楽しめます。 収穫量全国一位のいちご、かんぴょうやゆば、近年は餃子も有名です。 ☆献立 ・ご飯 秋の実りの一つ、新米を味わいましょう。 ・さわらのから揚げ さわらはくせのない白身の魚。カリッと揚げると魚が苦手な人でも食べやすくなります。 ・青菜のゆば和え 栃木県名産のゆば。数多くある大豆の加工品の一つで、豆乳を温めたときに表面にできる膜です。 ・かんぴょうの卵とじ かんぴょうは「夕顔」という植物の果実を薄くむいて乾燥させた栃木の名産品。 お寿司のかんぴょう巻きで有名です。 ・牛乳【添付ファイル】
1022.jpg