【タイトル】
11月20日(水)郷土料理給食【京都府】【本文】
11月の献立では近畿地方の郷土料理をテーマに扱います。 今日の献立は【京都府】から。 南北に細長い形をしている京都府。夏は暑く、冬は寒いといわれる気候です。 京野菜やお茶の栽培が盛んで、たくさんの工芸品も有名です。 794年に都がうつってから、東京にうつるまでの約1100年もの間、日本の都として栄えました。 古くからの貴重な建物が数多く残り、日本だけでなく世界中から多くの観光客が訪れています。 ☆献立 ・衣笠丼 京都市にある「衣笠山」を見立てた丼。 平安時代の人が「真夏に雪景色が見たい!」と衣笠山に白い布をかけて雪景色に見立てたことがあったそうです。 油揚げと青ねぎにふんわりとした卵がのった丼が、 緑の木々に白い布がかかった衣笠山を連想させることから名前がつきました。 ・ゆで野菜(土佐じょうゆ) かつお節のいい香りで野菜がたくさん食べられます。 ・豚汁 京料理に欠かせない西京みそ。いつもの豚汁とはひと味違う、甘みとコクを味わってください。 ・牛乳【添付ファイル】
IMG_20241120_121743.jpg