【タイトル】

12月11日(水) 郷土料理給食【新潟県】

【本文】

12月の献立では中部地方の郷土料理をテーマに扱います。 今日の献立は【新潟県】から。 中部地方の北部にある、細長い形をした新潟県。 冬に北西の季節風が吹き、たくさんの雪が降ります。 日本一長い川である信濃川が流れていて、その下流にある越後平野ではお米をたくさん作っています。 また、古くから和釘の製造が盛んで、現在も包丁、はさみなどの金属製品の生産が盛んです。 ☆献立 ・たれカツ丼  ご飯の上に薄めのチキンカツを、甘辛いしょうゆだれにくぐらせたカツ丼です。  卵でとじていないのが特徴。 今日のお米は新潟県産です! ・ゆで野菜のごまかけ  ごまの香ばしさがゆで野菜によく合います。 ・のっぺ  全国にある「のっぺ汁」とは違い、新潟県の「のっぺ」は煮物です。  里芋を始め、野菜やきのこなどを薄味で煮たものにとろみをつけます。  ・牛乳


【添付ファイル】

1211.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。