【タイトル】

2月21日(金)郷土料理給食【北海道】

【本文】

2月の献立では東北地方の郷土料理をテーマに扱います。 今日の献立は【北海道】から。 日本の最も北に位置し、冬は厳しい寒さが続く北海道。 広い土地を活かして、漁業・酪農・農業が盛んです。 昆布・かに・ほたて貝・鮭・たまねぎ・じゃがいも・とうもろこし・乳牛が日本一! おいしいものがたくさんあります。 知床、阿寒湖、釧路湿原、流氷など自然も豊かで見所には困らないでしょう。 ☆献立 ・ご飯  北海道ではお米の生産も盛んです。 ・おかかあえ  ゆで野菜にかつお節をまぶしたもの。香ばしいにおいで食欲がそそります。 ・ザンギ  北海道では鶏の唐揚げのことをザンギと呼びます。  お祝いの席やみんなが集まるとき、お弁当でも大人気! ・どさんこ汁  「どさんこ(道産子)」とは北海道で生まれたもののことです。  北海道名産のバター、じゃがいも、たまねぎ、とうもろこしなどを味噌味で煮ます。  大きな具材がゴロゴロ入っていて食べ応え満点です。


【添付ファイル】

0221.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。