【タイトル】

5月1日(木)春の味覚献立

【本文】

春に旬を迎える食べ物はとても多いですが、今日はその中でも春ならではの食材を使います。 今日使っているのはお茶の葉。 緑茶、ほうじ茶、紅茶、ウーロン茶・・・。これらは同じ茶葉を使ったお茶です。 お茶の葉は1年に何回か摘むことができますが、その中でも新茶は品質が高く人気も高いです。 「夏も近づく八十八夜・・・」という歌にもあるように、立春から数えて88日目(だいたい5月2日頃)が新茶の茶摘みのシーズンのようです。 今日はそんな香り高い新茶を使った献立です。 ☆献立  ・きつねうどん   甘辛く煮た油揚げと具だくさんのつゆをうどんに乗せます。  ・ちくわの2色揚げ   みんな大好きなカレー味と、緑茶を衣に入れたお茶衣の2本を提供します。  ・海草入りハリハリゆで野菜   カルシウムたっぷりの切り干し大根。煮物だけではなくサラダにも使える便利な食材です。  ・牛乳


【添付ファイル】

0501.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。