【タイトル】

正しい手洗い

【本文】

8日、9日に「正しい手洗いの仕方・マスクの大切さ」についての学習をしました。   手洗いの大切さについて話を聞いた後に、手洗いの歌に合わせて 「おねがいのポーズ」「かめさんのポーズ」「おやまのポーズ」 「おおかみのポーズ」「つかまえるのポーズ」をもとに丁寧に手洗いをしました。   LEDライトで見ると… 丁寧に洗ったにも関わらず、たくさん汚れが残っており、 「えぇ!まだまだ汚れがある!」と驚きの声があがりました。 汚れている手を見たこともあり、指導直後の給食の時間には、 いつも以上に念入りに手を洗っていました。   感染予防の話では、マスクをしていない時にくしゃみをすると、 教室の前から後ろまで飛沫が飛ぶこと、マスクをしていると飛沫が最小限に抑えられることを 動画を見て学習しました。   元気に学校生活を過ごすことができるよう、感染予防を続けていきます。 毎日きれいなハンカチの持参のご協力をお願いいたします。    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。