七砂小トピックス

2025年04月17日 13:53:10

令和7年度 掲載

こどもたちの活動を随時紹介していきます。

令和7年度「グランドデザイン」

 

令和6年度 掲載

1月7日 校長より メッセージ「皆さんと会えること楽しみにしています」

12月3日 たのしくまなび隊 を紹介します。

11月21日 東京都教育委員会より お子さんと学習の進め方について話してみませんか?  

8月22日 校長より メッセージ「元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています」

8月20日 本多教育長メッセージ「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

夏休み前に、警察より安全情報1安全情報2が届きましたので、お知らせいたします。

7月11日 区のホームページの教育長日記に七砂小が掲載されましたので紹介します。

 7月11日 【令和6年8月版】不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう  

        ↑困ったことがある人はクリック

6月6日 Action24を宣言します。

令和6年度欠席連絡フォーム

令和5年度 掲載

3月28日 本多教育長メッセージ「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

 

11月24日 学校における働き方改革について(本校)

       都の通知 働き方改革 保護者向け

 

 

令和4年度 掲載

 GIGAスクール保護者用リーフレット(令和4年8月)の更新

区のホームページの教育長日記

七砂小が掲載されましたので紹介します。

 

令和3年度

Classroomマニュアル_(家庭向け)について

GoogleMeetマニュアル_(家庭向け)について

 

ご家庭向けChromebook(クロームブック)導入ガイド

校歌WHAT'S NEW

2023年09月14日 14:20:31
校歌
七砂小の校歌をこちらからお聞きになることができます。 七砂小校歌 作詞:稲上恒夫 作曲:小島喜久寿 七砂小校歌楽譜 PDF   児童による校歌斉唱(PC用) 児童による校歌斉唱(スマートフォン用)

家庭学習WHAT'S NEW一覧を見る

2022年05月10日 09:52:31
家庭学習1
各学年や学級の弱点問題 過去に行った、「こうとう学びスタンダード定着度調査」の結果から、各学年や学級の弱点問題を掲載しました。FUページは主に考え方を説明しているもので、DRページは練習問題になっていますので、FU→DRの順に行うようにしてください。積極的に取り組んでみてください。よろしくお願いいたします。 [1年] 1組 国語 FU DR   算数 FU DR   &n
2020年06月25日 15:19:39
家庭学習(プログラミング教育)の情報提供
下記のとおり、東京都教育委員会から、家庭学習等の中で、児童・生徒が個別にプログラミング教育に取り組むことができるネット上のサービスを紹介が届きました。 家庭学習内で御活用ください。                            記 1 「LINEentry」LINE株式会社 2 「easel」株式会社INERTIA 3 「プログル」特定非営利活動法人みんなのコード

学校説明       令和7年度入学用WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月12日 07:41:44
令和7年度 入学説明会
令和7年1月23日(木)15時より 本校体育館にて入学説明会を実施いたします。 14時45分より受付開始です。   パワーポイント資料をPDF化した入学説明会資料を 公開させていただきます。 是非、御活用ください。

保護者用ページWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


給食だよりWHAT'S NEW

2025年04月07日 17:05:10
給食だより
給食便り・献立を掲載いたします。 令和7年度 4月   給食便り 献立 5月   給食便り 献立 6月   給食便り 献立 7,8月   給食便り 献立 9月     給食便り 献立 10月  給食便り 献立 11月  給食便り 献立 12月  給食便り 献立 1月   給食便り 献立 2月   給食便り 献立 3月   給食便り 献立  

校長室より2025年度WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月17日 12:35:35
令和7年度 グランドデザイン
https://andteacher.jp/koto/7suna-sho/modules/ictea_base/include/js/ckeditor/kcfinder/upload/files/20250417123500.pdf
2025年04月17日 09:45:29
入学式の話
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 保護者の皆様、お子様の本校へのご入学、心から歓迎いたします。おめでとうございます。 また、多くのご来賓の皆様、ご多用の中、本校の入学式に ご臨席賜り、ありがとうございます。 さて、1年生の皆さん、これは七砂小のキャラクターです。知っていますか? そう。ななちゃんです。ではこれから、ななちゃんの「な」の話をします。 ななちゃんの「な」・・・これはなんでも
2025年04月17日 09:41:48
始業式の話
新しい学年が始まりました。皆さんの顔を見ると、一学年ずつ進級して、「遅刻しないで頑張るぞ!」とか「今年は漢字の練習をがんばるぞ!」とかと、わくわくした様子が伝わってきます。この始まりの日に、校長先生は、みなさんと一緒に頑張っていきたいことが2つあります。 1つ目は、「元気なあいさつ」が響き合う学校にすることです。 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」、挨拶は、言えばとってもいい気持ち

こどもたちの活動(日記ページ)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 13:24:27
4月25日(金) 春の味覚献立
春に旬を迎える食べ物はとても多いですが、今日はその中でも春ならではの食材を使います。 今日使っているたけのこは春にしか収穫できない野菜です。 竹の地下茎から伸びた若い芽のことを呼びます。 少しの期間であっという間に大きくなり、収穫時期を逃してしまうことも。 そんな貴重な春の味覚をお楽しみください。 ☆献立 ・たけのこご飯  たけのこは部位によっても味や食感が違います。  どこの部分かな?と想像し
2025年04月24日 09:56:02
4月24日 ペア遠足 3、4年生
大島小松川公園へ行きました。前日の雨も上がり、ちょうど良い気候の中広場で思いっきり体を動かして楽しみました。
2025年04月18日 17:15:18
4月18日(金) 春の味覚献立
日本の春、といえば何を思い浮かべるでしょうか。 世界に誇る「桜」が浮かんだ人も多いかと思います。 今日はそんな「桜」を使った献立です。 春らしい、色鮮やかな献立を目でも舌でも楽しんでください。 ☆献立 ・花見ずし  桜の花の塩漬けが入ったちらしずしです。  皆さんがよく見る「ソメイヨシノ」とは違う品種の桜です。 ・いかのかりん揚げ  いかに衣をつけてかりっと揚げました。 ・ゆで野菜のごまかけ  緑

学校だよりWHAT'S NEW

2025年04月07日 08:00:00
七砂だより
《令和7年度 学校便り》 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月・8月 ●9月 ●10月 ●11月 ●12月 ●1月 ●2月 ●3月     
2025年04月04日 10:21:11
七砂だより
2024年02月29日 14:44:24
七砂だより
<令和5年度> ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月・9月 ●10月 ●11月 ●12月 ●1月 ●2月 ●3月 

金管バンドクラブWHAT'S NEW

2024年06月08日 11:22:56
金管バンドクラブのページはリンク先に移行しております。
令和4年度より金管バンドクラブの活動につきましては、 こちらで記載しております。 https://7suna-sho.koto.ed.jp/modules/hp_jpage1/index.php?sel_cat=9   カテゴリを金管バンドクラブで選択いただくと検索ができます。
2021年09月03日 17:02:43
全日本小学生バンドフェスティバル東京都大会 金賞受賞 R3.8.29
第40回全日本小学生バンドフェスティバル東京都大会 金賞受賞! ご声援ありがとうございました。 来る11月20日(土曜日)大阪城ホールで開催の全国大会への出場が決まりました。 東京都の代表として、頑張って演奏・演技をしていきます。 引き続き、ご声援をよろしくお願い致します。
2018年11月04日 11:31:52
三丁目町会運動会
地域の運動会でも大会曲を披露させていただきました。 地域の皆様に愛される金管バンドクラブとして、これからも頑張ります。

INFORMATION

江東区立第七砂町小学校
〒136-0074
東京都江東区東砂3-21-5


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 160945
昨日のアクセス 68
今日のアクセス 11
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。