-
カテゴリ:給食
11月20日(水)郷土料理給食【京都府】 -
11月の献立では近畿地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【京都府】から。
南北に細長い形をしている京都府。夏は暑く、冬は寒いといわれる気候です。
京野菜やお茶の栽培が盛んで、たくさんの工芸品も有名です。
794年に都がうつってから、東京にうつるまでの約1100年もの間、日本の都として栄えました。
古くからの貴重な建物が数多く残り、日本だけでなく世界中から多くの観光客が訪れています。
☆献立
・衣笠丼
京都市にある「衣笠山」を見立てた丼。
平安時代の人が「真夏に雪景色が見たい!」と衣笠山に白い布をかけて雪景色に見立てたことがあったそうです。
油揚げと青ねぎにふんわりとした卵がのった丼が、
緑の木々に白い布がかかった衣笠山を連想させることから名前がつきました。
・ゆで野菜(土佐じょうゆ)
かつお節のいい香りで野菜がたくさん食べられます。
・豚汁
京料理に欠かせない西京みそ。いつもの豚汁とはひと味違う、甘みとコクを味わってください。
・牛乳公開日:2024年11月20日 13:00:00
更新日:2024年11月20日 16:48:08
-
カテゴリ:6年
11 月19日 6年生 社会科見学 -
高等裁判所で模擬裁判です。(中の写真はHP禁止のため掲載しません。
公開日:2024年11月19日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
11月19日 6年生 社会科見学 -
昭和館 見学
公開日:2024年11月19日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
11月19日 6年生 社会科見学 -
昭和館で昼食です。
公開日:2024年11月19日 12:00:00
-
カテゴリ:6年
11月19日 6年生 社会科見学 -
参議院の議場見学
公開日:2024年11月19日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
11月19日 6年生 社会科見学 -
国会議事堂に到着しました。これから模擬国会です。
公開日:2024年11月19日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年 図工】コンコンビー玉 を作ろう -
3年生の図工では工具を用いた学習を行っています。
初めて使う工具は
「のこぎり」「かなづち」「くぎ」「きり」「ペンチ」「くぎぬき」
などです。
最初は工具の扱いに緊張していた3年生ですが、だんだん慣れてくると「木」と「くぎ」を生かしたアイデアが次々と浮かんできていました。
これから木材が、ビー玉を使ったコリントゲームへと生まれ変わります。難しいにも工具にも挑戦して、素敵な作品が完成するのを楽しみにしています。
公開日:2024年11月18日 11:00:00
更新日:2024年11月18日 12:41:36
-
カテゴリ:給食
11月14日(木)郷土料理給食【大阪府】 -
11月の献立では近畿地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【大阪府】から。
南北に長く三日月のような形の大阪府。1年を通して穏やかな気候です。
江戸時代には全国の米や特産品が運ばれ、
それを保存する蔵屋敷が多く建てられ「天下の台所」と呼ばれるようになりました。
今でも「食い倒れのまち」といわれ、豊かな食文化が受け継がれています。
☆献立
・きつねうどん
全国どこでも食べられているきつねうどんの発祥はなんと大阪府のうどん屋さん。
大阪府民の強いこだわりをもつ「だし」と心から愛する「こなもん(小麦粉を使った料理)」を存分に味わえます。
・ポテトたこあげ
大阪の味といえば!と思い浮かぶのがたこ焼きかもしれません。
給食ではじゃがいもを潰したものの中にたこを入れ、カリッと揚げたものにソース・青のり・かつおぶしをかけます。
・はりはりゆで野菜
栄養豊富な切り干し大根の食感がいい。
・牛乳
公開日:2024年11月14日 15:00:00
更新日:2024年11月18日 12:36:27
-
カテゴリ:2年
11月14日 2年生 生活科見学 -
上野動物園 中ではグループごとにまわりました。
公開日:2024年11月14日 13:00:00
-
カテゴリ:2年
11月14日 2年生 生活科見学 -
上野動物園に向けて出発です
公開日:2024年11月14日 13:00:00