こどもたちの活動(日記ページ)

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4年
【図工•4年】校庭の木を見てさわって、感じたことを表そう

IMG_4160.jpeg

IMG_4164.jpeg

IMG_4159.jpeg

IMG_4165.jpeg

IMG_4161.jpeg

本日より中•高学年の図工の学習が始まりました。

4年生では 普段何気なく見ている校庭木の色や形に注目して
描写していく活動をしました。

この時期に桜が咲いているのはとても珍しく、こどもたちは「お花見をしているみたい!」と楽しそうにお話をしていました。

木を観察する中で、以下の発見がありました。

「8色くらいの色が見つかった!」
「ごつごつ しているところと ふわふわ しているところ があった!」
「虫や鳥、カエルが住んでいる!」
気づいたことを、鉛筆やクレヨンで作品に表現することができました。

次回の授業では背景を絵の具で塗り、仕上げていきます。

ご家庭でレジャーシートや洗濯バサミのご用意を頂きましてありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2024年04月10日 11:00:00
更新日:2024年04月11日 12:08:09

カテゴリ:4年
イングリッシュキャラバン

No Japanese! English only!!
英語に触れようということで、ネイティブの先生4人をお迎えして楽しく活動することができました。

フリートークを楽しんだり
英単語を発音しながら、動きを真似たり、じゃんけんをしたりしました。
こども達からは、
「楽しかった~!」
「英語は苦手だけどできた!」
など様々な感想が出てきました。

休み時間にもできそうな活動だったので今後も取り組んでいきたいと思います。

20240201_133448.jpg

20240201_140750.jpg

493297999020032430.jpg

公開日:2024年02月01日 16:00:00
更新日:2024年02月02日 16:49:13

カテゴリ:4年
理科 もののあたたまり方

理科の学習ではもののあたたまり方について学習をしています。
前回、金属はどのようにあたたまるのか予想をし実験をしました。

今回の学習では、
【水はどのようにあたたまるのだろうか】予想し実験しました。
金属と同じように熱せられているところから
・左右に広がる
・あたためられた水が上にあがって広がる
・あたためられた水は上にあがり、冷たい水は下に下がる
など様々な予想がでました。

実験では、サーモインクが青→ピンクに変わっていく様子を動画に撮りながらどのようにあたたまるのか観察することができました。
※どのようにあたたまるかを確認するためにビーカーを端に置き、安全に配慮しながら実験を行いました。

20240126_114757.jpg

理科 写真.JPG

公開日:2024年01月26日 18:00:00

カテゴリ:4年
音楽 せんりつの重なりを感じとろう

四拍子のリズムにのりながら、歌あそびで体を温めました。
二人組や三人組、四人組を作り、楽しく拍にのっていました。

もみじの歌唱では、出だしを意識したり、フレーズや音のバランスを意識したりして歌うことができました。

リコーダーの『陽気な船長』では友達の音をよく聴きながら二重奏をすることができました。
・相手が合わせてくれた。
・タイミングを合わすことが難しかった。
・友達の音を聴いて自分の演奏をすることができた。
など様々な感想が出てきました。

毎回楽しく音楽の学習に取り組んでいます。

20240126_084808.jpg

20240126_085620.jpg

公開日:2024年01月26日 18:00:00

カテゴリ:4年
4年 ごみの処理と再利用

ごみ減量アイディア.png

 7月に学習した「ごみの処理と再利用」の中で考えた「ごみ減量アイディア」が江東区役所のHPに掲載され、お礼の品をいただきました。

 最終処分場がなくなるかも知れないという社会問題を自分事として捉える良い機会となった事で、少しでもごみを減らそうとする様子が多く見られます。

 また、お礼品として送られてきたノート再生紙で作られていることに気付き、自分たちの取り組みの必要性は改めて感じることができました。

お時間のあるときにぜひご覧ください。

公開日:2024年01月26日 16:00:00
更新日:2024年02月02日 16:18:57

カテゴリ:4年
理科 植物の観察

ヘチマやその他の生物の観察を行いました。

ヘチマの実をよく観察すると
実の下の方に穴が開いていることに気がつきました。
動物が開けたのか?自然に開いたのか?
不思議に思い、花壇から実を持ってきて教室の前で実験をしています。

予想では、
少しずつ種が下に落ちることで穴がおおきくなるのではないか?
パカッっと急に開くのではないか?

廊下のヘチマがいつ穴が開くのか楽しみにしています。

20240112_105212.jpg

20240112_105220.jpg

20240118_114509.jpg

20240118_114518.jpg

20240118_114534.jpg

公開日:2024年01月18日 11:00:00
更新日:2024年01月19日 16:20:29

カテゴリ:4年
図工 何に描こうかな、キラキラワールド

20240118_112919.jpg

20240118_112933.jpg

20240118_113022.jpg

図工の学習では
ホログラムスクラッチボートに自分が描きたいものを決めました。
ニードルで優しくこすることで、紙の下にあるキラキラしたホログラムが浮き上がってきます。

今年の干支の辰を描いたり、花や動物、建物、風景など様々な作品ができあがりそうです。

公開日:2024年01月18日 11:00:00
更新日:2024年01月19日 16:20:42

カテゴリ:4年
算数 かたちであそぼう

4年生で学習したコンパスを使って
かたちをかきました。

コンパスの使い方を忘れてしまった!
こんな形作れないよ!
という声がたくさんあがっていましたが
一生懸命取り組む姿が見られました。

もう無理だ~。できない~。
諦めたらだめだ~。

できた!これで完璧!
やったー!
など
たくさんの呟きが出てくる授業でした。

続きは家で取り組む予定です。
ぜひ、ご家庭のみなさんと作成してみてください。

20231222_100605.jpg

20231222_100437.jpg

20231222_100445.jpg

公開日:2023年12月22日 10:00:00
更新日:2023年12月22日 16:44:19

カテゴリ:4年
理科 ものの温度と体積(水)

あたためたり冷やしたりすると水の体積はどのように変わるのだろうか。

という問題にたいして
空気の体積も変わったから変わるのではないか。
空気と水のはたらきの学習をしたときに水は力を加えても形が変わらなかったから体積も変わらないのではないか。
と予想をしました。

実際に実験をすると
あたためると水の体積が大きくなり
冷やすと体積が小さくなることがわかりました。

空気よりも変化は小さいが温度によって
体積は変化することがわかりました。

20231215_113328.jpg

20231215_115020.jpg

公開日:2023年12月19日 16:00:00
更新日:2023年12月22日 16:40:32

カテゴリ:4年
書写 書き初め練習

20231212_140734.jpg

今年の4年生は【元気な子】を書きます。
久しぶりの書き初め練習なので、道具の準備の仕方から確認しています。
お手本と比べなから、一文字ずつバランスを確かめて練習することができました。

冬休みの宿題で、4枚練習をしたうちの1枚を提出します。
ご家庭でも見守っていただけたらと思います。

公開日:2023年12月19日 16:00:00
更新日:2023年12月22日 16:38:43