-
カテゴリ:4年
【4年図工】和紙を折り染めして うちわを作ろう -
4年生の図工では、折り染めの技法でうちわ作りを行いました。
和紙を算数で学習した正方形、二等辺三角形、正三角形の形に合わせて折っていきます。折った和紙の辺や頂点を染料で染めて行きました。
次の授業では和紙の模様を選んで切りとり、うちわに貼り付けました。
最後にうちわから感じる「音」や「形」に注目して
グループごとに鑑賞を行い、友達との見方の違いを感じることができました。また、和紙と普通紙の違いに気がつくことができました。
これから国語でも和紙や伝統工芸について学習する機会があります。図工での気付きを、他教科や生活の中でも深められるといいですね。公開日:2024年09月06日 15:00:00
更新日:2024年09月06日 16:18:43
-
カテゴリ:4年
水道キャラバン -
社会科学習の一環として、東京都水道局の方々に来ていただき、水道キャラバンを行いました。
普段生活の中で使っている水がどこから来て、どのように家や学校まで届いているのかを学習しました。
実験で泥の混ざった雨水がきれいになる仕組みを見たときには、変化の大きさに「おおお!!」と驚きの声があがりました。
学んだことを普段の生活に生かし、限りある資源を大切に使ってほしいと思います。公開日:2024年06月18日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年•図工】彫刻刀の学習が始まりました。 -
4年生の図工では、彫刻刀の使い方を学習しました。
「両手を彫刻刀に添えて彫ること」
「自分に向かってほらない•前向きに彫っていくこと」
を意識して制作に取り組むことができました。
三角刀と丸刀で彫り進めた板を生かして、
これから版画を刷っていきます。
刷り上がりが楽しみですね。
公開日:2024年06月14日 15:00:00
更新日:2024年06月17日 09:09:02
-
カテゴリ:4年
おはなし会がありました -
10日に4年生のおはなし会がありました。
クラスみんなで手を叩きながら言葉のリズムを楽しんだり、先生のお話をじっくりと聞いて世界に入り込んだりし、あっという間の1時間を過ごしました。
あじさい読書週間でさらにたくさんのお話に出会ってほしいです。公開日:2024年06月11日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
アウトリーチコンサート 東京シティバレエ団 -
6月7日金曜日
今日は4年生を対象にティアラこうとう主催で東京シティバレエ団の皆さんが七砂小に来てくださりました。
第一部は からだを動かそうをテーマに
みんなでバレエを体験してみました。
第二部は、躍りを見てみよう
実際のバレエの演目を間近で見せていただきました。
素晴らしい踊りに感動の声がたくさんあがっていました。
公開日:2024年06月07日 10:00:00
更新日:2024年06月07日 14:06:32
-
カテゴリ:4年
【図工•4年】校庭の木を見てさわって、感じたことを表そう -
本日より中•高学年の図工の学習が始まりました。
4年生では 普段何気なく見ている校庭木の色や形に注目して
描写していく活動をしました。
この時期に桜が咲いているのはとても珍しく、こどもたちは「お花見をしているみたい!」と楽しそうにお話をしていました。
木を観察する中で、以下の発見がありました。
「8色くらいの色が見つかった!」
「ごつごつ しているところと ふわふわ しているところ があった!」
「虫や鳥、カエルが住んでいる!」
気づいたことを、鉛筆やクレヨンで作品に表現することができました。
次回の授業では背景を絵の具で塗り、仕上げていきます。
ご家庭でレジャーシートや洗濯バサミのご用意を頂きましてありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。公開日:2024年04月10日 11:00:00
更新日:2024年04月11日 12:08:09
-
カテゴリ:4年
イングリッシュキャラバン -
No Japanese! English only!!
英語に触れようということで、ネイティブの先生4人をお迎えして楽しく活動することができました。
フリートークを楽しんだり
英単語を発音しながら、動きを真似たり、じゃんけんをしたりしました。
こども達からは、
「楽しかった~!」
「英語は苦手だけどできた!」
など様々な感想が出てきました。
休み時間にもできそうな活動だったので今後も取り組んでいきたいと思います。公開日:2024年02月01日 16:00:00
更新日:2024年02月02日 16:49:13
-
カテゴリ:4年
理科 もののあたたまり方 -
理科の学習ではもののあたたまり方について学習をしています。
前回、金属はどのようにあたたまるのか予想をし実験をしました。
今回の学習では、
【水はどのようにあたたまるのだろうか】予想し実験しました。
金属と同じように熱せられているところから
・左右に広がる
・あたためられた水が上にあがって広がる
・あたためられた水は上にあがり、冷たい水は下に下がる
など様々な予想がでました。
実験では、サーモインクが青→ピンクに変わっていく様子を動画に撮りながらどのようにあたたまるのか観察することができました。
※どのようにあたたまるかを確認するためにビーカーを端に置き、安全に配慮しながら実験を行いました。公開日:2024年01月26日 18:00:00
-
カテゴリ:4年
音楽 せんりつの重なりを感じとろう -
四拍子のリズムにのりながら、歌あそびで体を温めました。
二人組や三人組、四人組を作り、楽しく拍にのっていました。
もみじの歌唱では、出だしを意識したり、フレーズや音のバランスを意識したりして歌うことができました。
リコーダーの『陽気な船長』では友達の音をよく聴きながら二重奏をすることができました。
・相手が合わせてくれた。
・タイミングを合わすことが難しかった。
・友達の音を聴いて自分の演奏をすることができた。
など様々な感想が出てきました。
毎回楽しく音楽の学習に取り組んでいます。
公開日:2024年01月26日 18:00:00
-
カテゴリ:4年
4年 ごみの処理と再利用 -
7月に学習した「ごみの処理と再利用」の中で考えた「ごみ減量アイディア」が江東区役所のHPに掲載され、お礼の品をいただきました。
最終処分場がなくなるかも知れないという社会問題を自分事として捉える良い機会となった事で、少しでもごみを減らそうとする様子が多く見られます。
また、お礼品として送られてきたノート再生紙で作られていることに気付き、自分たちの取り組みの必要性は改めて感じることができました。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
公開日:2024年01月26日 16:00:00
更新日:2024年02月02日 16:18:57