-
カテゴリ:給食
11月20日(水)郷土料理給食【京都府】 -
11月の献立では近畿地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【京都府】から。
南北に細長い形をしている京都府。夏は暑く、冬は寒いといわれる気候です。
京野菜やお茶の栽培が盛んで、たくさんの工芸品も有名です。
794年に都がうつってから、東京にうつるまでの約1100年もの間、日本の都として栄えました。
古くからの貴重な建物が数多く残り、日本だけでなく世界中から多くの観光客が訪れています。
☆献立
・衣笠丼
京都市にある「衣笠山」を見立てた丼。
平安時代の人が「真夏に雪景色が見たい!」と衣笠山に白い布をかけて雪景色に見立てたことがあったそうです。
油揚げと青ねぎにふんわりとした卵がのった丼が、
緑の木々に白い布がかかった衣笠山を連想させることから名前がつきました。
・ゆで野菜(土佐じょうゆ)
かつお節のいい香りで野菜がたくさん食べられます。
・豚汁
京料理に欠かせない西京みそ。いつもの豚汁とはひと味違う、甘みとコクを味わってください。
・牛乳公開日:2024年11月20日 13:00:00
更新日:2024年11月20日 16:48:08
-
カテゴリ:給食
11月14日(木)郷土料理給食【大阪府】 -
11月の献立では近畿地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【大阪府】から。
南北に長く三日月のような形の大阪府。1年を通して穏やかな気候です。
江戸時代には全国の米や特産品が運ばれ、
それを保存する蔵屋敷が多く建てられ「天下の台所」と呼ばれるようになりました。
今でも「食い倒れのまち」といわれ、豊かな食文化が受け継がれています。
☆献立
・きつねうどん
全国どこでも食べられているきつねうどんの発祥はなんと大阪府のうどん屋さん。
大阪府民の強いこだわりをもつ「だし」と心から愛する「こなもん(小麦粉を使った料理)」を存分に味わえます。
・ポテトたこあげ
大阪の味といえば!と思い浮かぶのがたこ焼きかもしれません。
給食ではじゃがいもを潰したものの中にたこを入れ、カリッと揚げたものにソース・青のり・かつおぶしをかけます。
・はりはりゆで野菜
栄養豊富な切り干し大根の食感がいい。
・牛乳
公開日:2024年11月14日 15:00:00
更新日:2024年11月18日 12:36:27
-
カテゴリ:給食
11月8日(金) いい歯の日献立 -
11月8日は11(いい)8(は)の語呂合わせで「いい歯の日」です。
それにちなんで、今日の献立はよく噛むメニューを提供します。
よく噛むことのメリットを表した標語に「ひみこのはがいーぜ」があります。
ひ:肥満防止 は:歯の病気予防
み:味覚の発達 が:がんの予防
こ:言葉の発達 い:胃腸のはたらきを活発に
の:脳の発達 ぜ:全力投球!
今日の給食もよく噛んで、おいしくいただきましょう。
※今日の献立はカルシウムが豊富!残さず食べると494mgのカルシウムが取れます。
☆献立
・ご飯
よく噛んでいるとじんわり甘みが感じられます。
・かみかみ佃煮
かみ応えがある切り昆布とちりめんじゃこが入った佃煮です。ご飯によく合います。
・ししゃもフライ
カルシウム豊富なししゃも。フライにすると自然とよく噛むようになります。
・しゃきしゃき和え
こちらもカルシウムが豊富な切り干し大根。戻し具合によっても食感が変わります。
たくさん入っている他の野菜との食感の違いを楽しみましょう。
・吉野汁
にんじん、大根などの根菜類が入ったとろみがついている汁物です。
・牛乳
公開日:2024年11月11日 09:00:00
更新日:2024年11月11日 10:14:32
-
カテゴリ:給食
10月31日(木) 開校記念日お祝い給食 -
11月1日は七砂小の開校記念日です。
開校66周年を給食でもお祝いをします。
いつもとはちょっと違うかわいらしい食材に注目してください。
☆献立
・かきたまうどん
「祝」の字が入ったかわいいかまぼこ。お祝いにふさわしい華やかな彩りです。
・はりはりゆで野菜
栄養満点な切り干し大根を使った、食感がよくかみ応えのあるメニューです。
・大学いも
秋に収穫されるさつまいも。とろっとした甘~いたれがおいしい!
・牛乳公開日:2024年10月29日 09:00:00
更新日:2024年11月11日 10:02:24
-
カテゴリ:給食
10月25日(金) 秋の味覚献立 -
食欲の秋!と言われるように、秋に収穫できる食べ物は数多くあります。
給食でも秋に旬をむかえる食品を使った献立を提供します。
長い夏でしたが、ようやく秋らしさを感じられるようになりました。
身のまわりの秋を探してみましょう。
☆献立
・さつまいもと栗のおこわ
秋の味覚といえばさつまいも、栗を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
色鮮やかな黄色が美しいおこわ(もち米を使ったご飯)です。
・鮭の紅葉焼き
紅葉のオレンジ色を思わせるようなにんじんのすりおろしを使ったソースをかけて焼きます。
・磯香あえ
細かく切った海苔がいい香り。
・牛乳
公開日:2024年10月25日 13:00:00
-
カテゴリ:給食
10月22日(火) 郷土料理給食【栃木県】 -
10月の献立では皆さんが住んでいる関東地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【栃木県】から。
関東地方北部にある栃木県。6年生は明日から日光移動教室に行きます。
6年生が見学するような歴史文化溢れる地域もあれば、四季折々の美しい自然、温泉なども楽しめます。
収穫量全国一位のいちご、かんぴょうやゆば、近年は餃子も有名です。
☆献立
・ご飯
秋の実りの一つ、新米を味わいましょう。
・さわらのから揚げ
さわらはくせのない白身の魚。カリッと揚げると魚が苦手な人でも食べやすくなります。
・青菜のゆば和え
栃木県名産のゆば。数多くある大豆の加工品の一つで、豆乳を温めたときに表面にできる膜です。
・かんぴょうの卵とじ
かんぴょうは「夕顔」という植物の果実を薄くむいて乾燥させた栃木の名産品。
お寿司のかんぴょう巻きで有名です。
・牛乳公開日:2024年10月22日 16:00:00
更新日:2024年10月22日 17:19:46
-
カテゴリ:給食
10月18日(金) 郷土料理給食【群馬県】 -
10月の献立では皆さんが住んでいる関東地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【群馬県】から。
関東の北西部に位置する群馬県。「鶴舞う形の群馬県」といわれるように、特徴的な形をしています。
赤城山・榛名山・妙義山などの山々、尾瀬・利根川の清流などの豊かな自然があり、
草津・伊香保・水上・四万などのたくさんな温泉もあります。
豊かな自然が育む下仁田ネギ、しいたけなどの農産物も生産が盛んです。
一方、世界遺産に登録された富岡製糸場を代表するように、近代産業の中心地でもあります。
献立では扱いませんでしたが、日本三大うどんの一つである水沢うどん、おっきりこみ、焼きまんじゅうなど
小麦粉を使う郷土料理が数多くあります。
☆献立
・鮭ときのこの炊き込みご飯
秋においしい鮭と旨みが強いきのこがいい味を出します。
・切り干し大根の炒め煮
切り干し大根は生の大根に比べて栄養が凝縮されています。
・小松菜の和え物
関東地方で多く栽培されている小松菜。今日の小松菜は東京産です。
・こしね汁
こ:こんにゃく
し:しいたけ
ね:ねぎ の頭文字をとった群馬県の郷土料理。全て群馬県の名産品です。
・牛乳
公開日:2024年10月18日 12:00:00
-
カテゴリ:給食
10月10日(木) 眼の愛護デー献立 -
10の数字を横にすると人の眼と眉に見えてきますね!
このことから10月10日は眼の愛護デーと定められています。
今日の給食では、眼の健康によいとされているビタミンAやアントシアニンという栄養素を含む食材を使っています。
眼の健康について考えながら、おいしい給食を食べましょう。
☆献立
・秋の実りパスタ
キノコがたっぷり入ったパスタ。中に入っているにんじんやほうれん草にはビタミンAが豊富に含まれています。
・スパイシーポテトビーンズ
ピリッと辛いじゃがいもと素揚げした大豆は大人の味!?
・チーズ入りゆで野菜
しゃきしゃきとしたゆで野菜がチーズの風味でおいしく食べられます。
・ミルクゼリーブルーベリーソースがけ
アントシアニンが豊富なブルーベリーを使った甘いソースをぷるんとしたミルクプリンにかけます。
・牛乳
公開日:2024年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:給食
10月8日(火) 郷土料理給食【埼玉県】 -
10月の献立では皆さんが住んでいる関東地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【埼玉県】から。
東京都の北に位置する埼玉県。行ったことがある人も多いでしょう。
東京に近いこともあり、流通に便利なことから農業が盛んです。
学校給食でも多くの埼玉県産の野菜を使っています。
中でも長ネギと里芋は全国一位!さつまいも、小松菜などの野菜も多く栽培されます。
ちなみに江東区にもゆかりがある新一万円札の肖像画に採用された渋沢栄一さんは埼玉県出身です。
☆献立
・ご飯・ひじき入りのりの佃煮
ほどよい塩気の佃煮でご飯がすすみます。
・ゼリーフライ
昔のお金の形・小判型にしたコロッケの仲間。
銭→ゼリーと変化したそうです。
・青菜のごま和え
ごまの香ばしい香りで野菜がたくさん食べられます。
・なめこのみそ汁
なめこからでるぬめりでおみそ汁が冷めにくくなります。
・牛乳
公開日:2024年10月08日 14:00:00
更新日:2024年10月09日 10:43:06
-
カテゴリ:給食
9月18日(水) 郷土料理給食【熊本県】 -
9月の献立では九州地方の郷土料理をテーマに扱います。
今日の献立は【熊本県】から。
九州の中央部に位置する熊本県。
世界有数のカルデラを誇る阿蘇山があることから「火の国」とも呼ばれます。
阿蘇山の噴火によってできた地層から湧き水があちこちから出てくることから、水資源も豊富です。
豊富な水資源はおいしい農産物をもたらし、古くから農業が盛んな地域です。
国内生産量一位を誇る馬肉、辛みがクセになる辛子蓮根、おやつに最適ないきなり団子など、様々な郷土料理が親しまれています。
☆献立
・びりんめし
熊本県に伝わる豆腐入りの混ぜご飯。豆腐を炒めるときの「びりんびりん!」という音から。
・ししゃもの磯辺揚げ
青のり入りの衣を付けてサクッと揚がったししゃもは丸ごと食べられます。
・磯香あえ
細かくした海苔とゆで野菜をあえたもの。海苔のいい香りがします。
・だご汁
熊本弁で「だんご」を意味する「だご」。小麦粉を練った団子が入った具だくさんの汁物です。
・牛乳公開日:2024年09月18日 12:00:00
更新日:2024年09月18日 13:22:15