こどもたちの活動(日記ページ)


検索
カテゴリ:6年
7月8日 社会科見学 6年生
IMG_1358

IMG_1359

IMG_1360

IMG_1361

IMG_1362

国会議事堂 参議院 本会議場です

公開日:2025年07月08日 13:00:00

カテゴリ:6年
7月8日 社会科見学 6年生
IMG_1349

IMG_1351

IMG_1350

IMG_1356

IMG_1357

国会議事堂に到着です。

公開日:2025年07月08日 13:00:00

カテゴリ:6年
7月8日 社会科見学 6年生
IMG_1339

IMG_1340

IMG_1341

IMG_1341

IMG_1345

昭和館で見学と昼食です。

公開日:2025年07月08日 13:00:00

カテゴリ:6年
7月8日 6年生社会科見学
IMG_1320

IMG_1321

IMG_1324

IMG_1326

最高裁判所に到着しました

公開日:2025年07月08日 09:00:00
更新日:2025年07月08日 10:14:41

カテゴリ:6年
5月29,30日 調理実習

6年生になって初めての調理実習を行いました。

班ごとに役割分担をし、協力しながら「ハム入り野菜いため」を美味しく作ることができました。

3回目の調理実習ということもあり、片付けまでテキパキと進めていました。

キャプチャ

キャプチャ3

キャプチャ4

キャプチャ5

キャプチャ6

公開日:2025年06月02日 16:00:00

カテゴリ:6年
5月13日 租税教室

 税理士の方々に来ていただき、租税教室を行いました。

税金の種類・仕組み・使われ方や財政の現状について学習しました。1億円の見本を実際に持って重さを体感したり、教科書が税金で作られていることを再確認したりすることができました。

 今年度から社会では政治の学習が始まっています。今回学習したことを次回以降の授業につなげていきます。

HP③

HP2

HP④

HP1

HP①

公開日:2025年05月13日 15:00:00
更新日:2025年05月14日 07:44:58

カテゴリ:6年
【6年図工】紙が奏でる形と色のハーモニー

 6年生の図工では「カッター」と「デザインカッター」を用いて、色紙(いろがみ)の「形」や「色の重なり」を味わいながら制作しています。通常の「カッター」と「デザインカッター」の切れ味の違いを確かめながら、思いついた形に仕上げていきます。
 6年生になり、自分たちで考え表現する活動が増えてきました。作品の完成が楽しみです。

IMG_9311

IMG_9316

IMG_9314

IMG_9315

IMG_9312

公開日:2025年05月12日 17:00:00
更新日:2025年05月13日 08:16:05

カテゴリ:6年
4月8日 入学式準備
IMG_0505

IMG_0506

IMG_0509

IMG_0510

IMG_0511

桜の花びらが舞う中、新6年生が明日の新入生を迎える準備をしました。

公開日:2025年04月08日 12:00:00

カテゴリ:6年
1月14日 ANA格納庫見学
IMG_0165

IMG_0166

IMG_0170

IMG_0171

IMG_0172

飛行機の格納庫でドックに入っている飛行機や整備の仕事の様子を見学しました。

公開日:2025年01月14日 17:00:00

カテゴリ:6年
1月14日 ANA見学
IMG_0142

IMG_0143

IMG_0144

IMG_0147

IMG_0148

お弁当の後は、羽田空港の第三ターミナルの見学です。

公開日:2025年01月14日 13:00:00